世田谷区経堂「すずらん通り商店街」通院も楽しもう
世田谷区の経堂にあるふなき矯正歯科・経堂クリニックは、経堂駅から歩いて、徒歩約8分かかります。
この8分が大変長く感じる方もいますし、周りのいろいろなお店を見ながら歩けば、時間が経つのを忘れてしまう方もいらっしゃいます。実際に私もあちこちのお店を覗きながら歩くとあっという間です。
むしろ、気になったお店に立ち寄り、お菓子等購入していると、もっと時間がかかってしまう場合もあります(笑)。なので、来院前に偵察しておき、帰りがけに気になったお店に立ち寄ってみるのはどうでしょうか。
今回、当院までの道のりで、私がお勧めするお店を紹介したいと思います。
経堂駅を降りて、左へ進むと信号機が見えます。その信号機の奥にふなき矯正歯科の看板が見えると思います。その看板の下の商店は下駄や靴を売っている「島田履物店」です。そこがすずらん通りの入口です。
洋菓子店「ARPAJON」
ずらん通りを入ると右側におしゃれな洋菓子店「ARPAJON」があります。
このお店はおいしいケーキもありますが、おススメは焼菓子の「フィナンシェ」です。そんなに高くなく、ちょっとしたお土産には最適であり、当院もよく購入しております。
くろこ
次に、最近新しくできた“博多おでんと黒毛和牛”のお店「くろこ」です。
ランチが1,490円など、多少、値は張りますが、おいしいお店です。よく主婦の方々がこのお店の前で入店を待っている姿を見かけます。
ICHIMAN
さらに進むとおしゃれな白い外装のフルーツパーラー「ICHIMAN」が見えます。このお店のアイスクリームはあっさりしているので、比較的甘いものが苦手な方でも食べやすいのが特徴かと思います。
パン工房キムラヤ
同じ進行方向の右側に赤いテント看板の「パン工房キムラヤ」があります。老舗のパン屋さんです。すずらん通りにある現在唯一のパン屋さんになってしまいました。
経堂オーガニック
その斜め前に自然食品のお店「経堂オーガニック」があります。農薬を使わないフルーツや野菜などを販売し健康に気を付けている方にはお勧めです。
MATT’S KITCHEN Deli
前半のハイライトとしては、松喜ビルにある「MATT’S KITCHEN Deli」があります。ここはお父様の代から縁起物、お正月の松飾などを販売していたところですが、娘さんがオーストラリアからご主人を連れて帰国し、おいしい洋菓子やサンドイッチを作っているところです。入口の大きな鳥(キウイ)が目印です。このMATT’S KITHEN Deliは、ご主人が英語で教える料理教室をやっております。一度ぜひ入ってみて下さい。
HATI
ここまで5分くらい歩いたところに、右側に黄色い外装のインド料理店「HATI」があります。テイクアウトもでき、ランチにはとっても便利な場所です。本場、インド(地方)の方が作った本格的なカレーが食べられます。
ラーメン店「英」
さらに進むと左側に赤い字の白い提灯のラーメン店「英」が見えてきます。この場所はかつて雑誌でもよく掲載され、行列ができるラーメン店となっていました。今は暑いためか、それほど行列を見ることはありません。
くろねこドーナツ
さらに進むと緑の入口に猫のモチーフのあるドーナツ屋さん「くろねこドーナツ」があります。最近、ドーナツも安くありませんが、ここのドーナツは中に入るクリームの種類が豊富で、かなりボリュームのあるドーナツです。
中華料理の「華味屋」
さて、最後にご紹介するのが、このすずらん通りの中で一番おススメである中華料理の「華味屋」です。ご主人と奥様が上海から日本に移り住んで10年以上、経堂の地で中華料理を作っています。いつも笑顔が絶えない気さくなご主人で、お店の前の看板も自分で作ってしまうほど器用な方です。特筆することは、奥様が上海でお医者さんをやっていたのですが、残念ながら日本では免許の移行ができず、子育てとたまにご主人の手伝いをしています。
この華味屋を左に曲がって数百メートルのところにふなき矯正歯科経堂クリニックがあります。
以上、他にも多くのお店がありますが、このすずらん通りを歩くと何か五感を刺激されるような感じがします。
どうぞ、帰りがけにでも一軒一軒覗いて、自分のお気に入りのお店を見つけてみて下さい。